神村学園高等部 大阪梅田学習センター

- 入学できる都道府県
- 全国から入学可能
- 制服
- あり 私服も可
- スクーリング
- あり
- クラブ活動
- なし
2019年4月 大阪梅田学習センター開校 全日制高校では救いきれない、 さまざまな生徒を救いたい。 検討・研究を重ね、たどり着いた 単位制の通信制高校! 神村学園高等部 大阪梅田学習センターは 一人ひとりにとことんつきあう学び舎としてスタートしました。
神村学園高等部 大阪梅田学習センターの特徴
- 2019年度 大阪梅田学習センター 新規開校
・少人数制授業、対応だからこそ。
生徒が主役の「やりたい」を形にする事が可能です。
いまの地点から、個々にあったペースで。一人ひとりのステップアップが出来ます。
共に次の力強い一歩を歩みましょう!
- 3つの間で確実なステップする神村学園高等部大阪梅田学習センター
1・「時間」 習熟段階授業
1)授業での習熟段階に分けた授業展開
「出来ない=やらない」から「理解=楽しさ」を感じます。
2)基礎から大学受験対策授業
基礎→中級→上級へと、いまにあったスタートとステップをするシステムがあります。
3)先生と現役大学生サポーターによる学びの時間
確実に理解を図るため、徹底した基礎学習と多角度からの刺激による考える学びシステムがあります。
2・「空間」 活躍する人材育成
1)地域から日本から世界
自分の部屋や大阪、日本という小さな箱だけではなく、
世界がより近くに感じられる空間です。
2)無学年での授業空間
学年、コースなどすべてを取り払った授業空間で、
自然と自身の一歩先のイメージができます。
3)学校法人神村学園創立63年の伝統と実績のある総合学園です。
3・「仲間」 人との交わり
1)コミュニケーションスキルの基礎
便利な時代に合わせてコミュニケーションスキルの低下が懸念される中、
人との関係のコミュニケーション能力をアップさせる基本習得が出来ます。
2)共同体験
イベントを通して、個々の視野を広げます。
無学年との共同体験の中、自身の一歩先を自然とイメージが出来ます。
3)指導と需要のバランス教育から学ぶ
わかりやすい講義型授業から個別学習が交じり合います。
HRや面談においては「いまの現状とこれから現状にやるべきこと」を明確に共有して行きます。
- 内発的進路選択=未来の自身へのプレゼント授業
・体験型学習:
「調べ → 考え → 体験 → 発表(プレゼン)」という実践授業です。
その中で、一人ひとりが夢をみつけ、いまできる事を考えます。
・実用書式:
「相手に気持ちよく、想いが伝わる文字」を身についていきます。
キャリアデザインコース
- 週5日登校コース
・学習面、学校行事など、体験することで「やりたい」を一つひとつ実現していきます。
・インプットからアウトプット迄、本来の学習を受けられます。
・週5日(3日間:講義型授業、2日間:学びの授業)で、確実な学習の定着をしていきます。
・2021年度からプログラマー専攻(IT業界で活躍する現役プログラマが指導。企業で実際に行なわれるシステム開発と同様のスタイルで授業を実施。)
- 週3日登校コース
・高校生として必要な授業、体験を3日間に集約し、その他の時間を自身の時間に利用する事が出来ます。また、自身の生活リズムや「やりたい」を考え、自身の幅を広げていきます。
- 週2日登校コース
・自身の「やりたい」を全力で打ち込んだり、いまの状況を考えたりなど。
自身の次のステップを考えていきます。
- 週1日登校コース
・いまの状態を考え、次のステップの準備をします。
- 進学コース
・通常講義授業3日+予備校講師の授業2日
・歴史と実績のある予備校のノウハウをいかし、一人ひとりの目標設定から日々の学習と「オーダーメイト制」で、効率よく個々の目標達成していきます。
募集要項及び学費
- 【募集要項】
【募集要項】
■募集対象
新入学:中学校卒業見込みの方、中学卒業後高校に入学していない方
転入学:高校に在学中の方、高校を休学中の方
編入学:高校を中退した方
■入学時期
新入学:4月・10月
転入学:随時受付け
編入学:随時受付け
- 【学費】
■入学金:40.000円
■授業料:1単位10.000円(就学支援金対象)
■教育充実費:145.000円~415.000円
「少人数制」で、一人ひとりの個性を尊重されます。
保護者、仲間、先生が伴走してます。
自身の時間や、学習・・・
様々なことにチャレンジできます。
生徒の「やりたい」から、2021年度は年間通して、プログラマーに指導いただくプログラマー専攻をスタートします。
キャンパス所在地
大阪府大阪市北区梅田1-3-1000
大阪駅前第一ビル10階5-1